ブックマーク
RSS1.0
グルメ・ドリンク
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
▼ページ下へ
[0]
グルメ・ドリンク
投稿者:
布施院
投稿日:2021年10月13日(水)20時56分35秒
どこかでおいしいものに出会えると嬉しいものです。 自慢話でもOk、人には教えたくないけど、同期生にだけは教えてもいい、隠れ家のようなレストラン、自分の好きな食べ物、料理法、今日の昼飯、そんな感じの話題はいかが?
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
3
]
陰干し4日目の干し柿
投稿者:
川井 浩
投稿日:2021年11月25日(木)00時04分31秒
暗い事務所の隅で扇風機だけで乾燥させている干し柿。 昨日は休日で、隣の建設機械会社も休みで、砂埃が飛んでこないので、カビ防止のため、数時間日光浴をさせました。 丸顔だった柿の顔が、心なしか、早くもうりざね顔になってきている気がする。
渋が抜けて干し柿になるには、まだ2-3週間はかかるはずだけど、なぜ、毎日何回も覗きにいくのだろう。 それは見るのが楽しいから。
[
2
]
乾燥芋第三弾
投稿者:
川井 浩
投稿日:2021年11月24日(水)23時57分12秒
やめられない乾燥芋づくり。 簡単で、おやつに最適。 試食が止らない。
今回は茨城県産の、紅天使というサツマイモ。 初対面です。
ねっとりおいしいみたいで、楽しみだわー。 週末の予定はこれで決まり。
[
1
]
乾燥芋を作る
投稿者:
川井 浩
投稿日:2021年10月25日(月)18時08分27秒
グルメというほどのことはありませんが、秋と言えば、何でもおいしい季節ですが、サツマイモがおいしい。
石焼き芋も最高においしいのですが、今回は、自前の乾燥芋づくり。
近所のスーパーで、甘い紅あずまと、無名の泥付きサツマイモをそれぞれ1袋ずつ買ってきて、鍋に水をはり、幅広どんぶり入れ、そこにサツマイモを入れて、倉庫脇の路地で電気コンロでふかすこと75分。
ふかしたサツマイモの皮を剥いて、適当に切り、乾燥用の網に入れて、本来であれば、天日干しにしたいのですが、ご近所がかなり埃っぽいので、やむなく、屋内につるして、扇風機の風を当てて乾燥中。
2日目の今日は、出来具合を見るため、ちょっと味見、のつもりが、もう、結構おいしい。
半乾きの柔らかい乾燥芋もどきが、却っておいしい。 もっとも、ふかしあがったサツマイモそのものも十分おいしかったけど。
で、その、ちょっと味見がなかなか止まらない。 こりゃやめられない。 網の中のサツマイモが2日間の扇風機乾燥でずいぶんと小さくなったようにもおもえますが、数も減っている!
で、頭の中は、すでに次のプロジェクトがスタート。 本来は栗で作るところの、Vermicellesというものをサツマイモで作ってみよう、というもの。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
政治・経済(2)
(42)
◇
音楽
(31)
◇
歴史
(18)
◇
紹介したいYou Tubeビデオ
(6)
◇
趣味・レジャー
(4)
◇
グルメ・ドリンク
(3)
◇
政治・経済
(31)
◇
旅行
(3)
スレッド一覧(全8)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成