|
異常気候のこの頃、変なお天気になっても少々驚かなくなりましたが、
今回のテキサス州の超低温気候はちょっとびっくりしたので、お知らせ。
昔の会社の同僚が、会社がテキサス州はダラスの近郊に引っ越しちゃったので
仕方なくついていったのがいるのですが、
彼女から数日前に、もう道が凍っちゃって運転怖くて嫌になってるけど、
仕事はコロナのパンデミックが始まってからほとんど自宅就業なので
それは助かってるけどとメールくれました。こんなお天気知らないよー!と言ってました。
彼女の場合は自宅就業で外もほとんど出ないので、しかも道がこんなだから動けないし、体重のコントロールが大変難しい。3㎏は完全に増えて、とどまるところを知らないとか。
大変だねーと返事をしていたのですが、今度はヒューストンの近くの海辺に住んでいるのからlineが入りました。
寒いのよー、このあたりは冬は寒いけど凍るなんてまあなかったのに今マイナス20度。
CかFか知りませんが、多分Fだとすると、摂氏で-25度くらいなのか?
いい加減な換算しかしてませんが確かに異常に寒い。
旦那さんが何事にも準備周到の人だそうですが、それでもこの寒さはほんと思ってもいなかったそう。
停電が4日くらい続いてしまって、やっと点いたけど一日4時間だけ(一昨日現在)、
1件だけ開いてる町のスーパーに行ったけど、文字通り何にもないと言う感じ、
どっかに一時避難したいと思っても停電なので、お店もガソリンスタンドも多分開いてない。
もう孤島と言う感じで家に閉じこもってますと言ってました。
みぞれが降ってきたら、外に出していた車に氷柱が出来たと写真送ってきました。
彼女のところは水は大丈夫らしいですが、平均的な家庭ではほんと大変なようです。
水道も凍っちゃって水がでない。
雪とか雨はそのまま飲むわけ行かないし、わかすのにも燃料なしとかだそう。
今回知ったのですが、テキサス州は強風が吹くそうでそれでウインドミル発電が州の23%ほどを占めているそう。
その半分がこの寒さで凍り付いて発電不可。
原子力発電所も2つか3つあるとか(これは知りませんでした)ですが、異常低温で
異常運転とかに危険探索装置が作動して発電止まったのがあるという。
それで普通のガソリンでの発電ですが、それの強化をしようとしているそうですが、
すぐには動き出してくれないので、電気の供給に時間がかかっているそうです。
これは2日前の情報だったので少しはましにはなっていると思いますが。
この寒さ、1800年代の終わりころも一度起こったことだそうです。
まあ気候の循環と言ってしまえば言えるのでしょうが。
こちら南カリフォルニアも今年は通年より寒い冬ですが、寒いと言ってもたかが知れている、
良いところに住んでいると全く恵まれていることを感謝なんて、思っちゃいました。
でもわかんないよ、ほんとにずーっと昔このあたり雪がちらついたことあるんだって。
文明の利器に頼らないで生活する知識も、学校に教科に入れて教育したらどうかね?
|
|